どうも。参四郎です。
現在も福岡に潜伏中です(笑)。
なんか穴場的なネカフェを見つけましてね。そちらを常用しています。なんか超ボロくて小汚なくて薄暗い店なんですけどね。ブースの利用者が殆んどいなくて静かでイイ。土日も普通に空いてるし、シャワーも待たずに使える。料金はナイトパック9時間で2000円以下。一般的な感覚で言えばゴミなネカフェってことになるんでしょうけど、自分的にはここまで寛げる店は初めてですね。
9月7日(日)
この日も郊外のパチ屋を偵察。
南博多駅からちょっと行った所にある那珂川キング1500とかいう店。超大型店の部類ですね。一日中張り付いた訳ですが、結論から言うと・・・ゴミ店ですな(笑)。遊ばせる気もないような超絶回収営業。「設定3が超お宝台」レベルのそんな営業と見受けられました。まあ今日びのパチ屋なんて基本こんなモンかな。しかしまあ、日曜日の営業だけを見て判断するのもどうかと思うので、一応明日も見てみることに。

9月8日(月)
改めて那珂川キング本店へ。
平日の営業はどんなモンかと思いきや・・・改めてゴミ!行く価値なし!マジでヤベーわこの店(汗)。
・・・しかしまあ、この店は0の付く日が特日らしいし、念のため2日後にもう一度見ておくこととする。

9月9日(火)
この日は前回の記事に書いたスーパーハリウッドにネオアイムジャグラー(画像は旧アイム)が導入されるとのことで行って来ました。だけどもネオアイムはたったの5台のみの導入。抽選の狭き門を潜り抜けるのは困難。よって開店から暫くしてチンタラと入店。
ネオアイムは当然満席。立ち上がりの挙動も良く、「エエなー。さすがに6あるやろうなー。全456もあり得るなー」なんて思っていたら・・・まさかの全台爆死!圧倒的ゴミに仕上がった!ネオアイムがそんな状況なのに他のジャグラーにマトモな台がある筈もなく、ジャグラーコーナーは地獄絵図と化しておりました。私の見立てでは恐らく3すら1台もなかったんじゃないかと。
自分はと言えば、推定設定2の旧アイムで根性で1800枚叩き出し、逃げる様にメダルを流しました。この前の記事に「この店はイイ方」みたいなことを書いたけど撤回するわ(笑)。ゴミ店認定させて頂きます。
9月10日(水)
那珂川キング本店の特日を見るため朝から行ってきたんですけど・・・お話にならないレベルのゴミ(笑)。まあ、申し訳程度に4か5?っぽい台が3台程あったかな。なるほどね。この店は完全に行く必要がなさそうです。
そんな感じで悪戦苦闘の日々を過ごしている訳です。
・・・これからどうしようかなと(汗)。
それではまた。