どうも。参四郎です。
前にブログで「松屋で牛丼食ったら米が不味かった」って書いたじゃないですか。あれから気になってネットで調べていたら、松屋のホームページで各店の米の種類が分かるってことを知りましてね。
で、この前行った松屋の米を調べてみたら・・・見事にアメリカ産だった!ふざけんなよ!だったら店頭にデカデカと「当店はアメリカ産の米を使用しています」って貼り紙でもしとけや!・・・って思った。
いやーやられたわ(笑)。しかし一発で分かるね。あの違和感と不味さは(笑)。そうか。あれがアメリカ産の米か。大体アメ公にマトモな米なんて作れる訳ないよね。とりあえず松屋にはもう二度と行かねぇ。客舐め過ぎ。大体さ。ハッピーセットを大人が注文出来ることがおかしいだろ!ハッピーセットはモバイルオーダー、デリバリー不可。店頭に来た子供、または子供連れの客のみに販売。それでエエんちゃうの?お子様ランチだって年齢制限あるでしょ。マクドもエエ加減にせぇよ!
・・・ゴメン。話それたわ。
・・・だけどさ。最近出始めた新米の値段もクソ高いじゃないですか。コンビニのおにぎりなんかもフザけた値段設定で、とても買う気にならない。ていうか絶対買わない。もうさ。貧乏人はマトモな米を食えない時代になりつつあるよね。「貧乏人はアメリカ産でも食ってろ」みたいな。そのうち学校給食なんかでもアメリカ産使いだしたりしてね。そうなったらもう食育もクソもないよね(笑)。マジでヤバいて。

ほんでもう日本の米が安くなる要素がないような気がする。米農家は高齢者ばっかりだし、儲からないからドンドン辞めてくし。肥料高い、農業機器も燃料もクソ高い。そりゃ辞めるわ。
なんか想像を上回るスピードで日本終わり始めてない?もはや日本人が日本の米を食えるのが当たり前じゃなくなりつつある。そりゃ江戸時代も第二次大戦中も庶民はマトモに白飯食えなかった。まさかあの頃に逆戻りするんとちゃうやろな?
なんでこんなことになったのか。一体どこで間違えたのか。この先どうなってしまうのか。不安がつのるばかりよね。
それではまた。