約5年振りに実家に帰る

11月16日(日)
朝から鹿児島のボロ家の最終チェックと荷物の積み込みを行い、昼間に家を出る。大阪行きの船の出港時刻は17:00。コンビニで軽く食事をし、港近くのパチ屋で時間を潰す。
・・・一発たりとも打ってないよ(笑)。

乗り込み待ちの車列に加わる。やっぱさんふらわあデケェ!
ここで車の操縦を誤り、前の車に追突したらどうなるんだろうか。ホントにネガティブなことばかり考えてしまう。私だけだろうか?
それにしても、こんなバカデカい鉄の塊を海に浮かべて走らせるんだからな。人間ってホント凄い。自分は凄くないけど。

乗り込みを終え、甲板に出て出港の様子を見守る。柵に近付くと海に吸い込まれそうな恐怖を感じる。落ちたら助からない!そんなネガティブなことばかり考えてしまう。
定刻になり船が港から離れ始める。柵に身を乗り出して手を振る人がチラホラいる。エエですね。そういうのって。まあ、自分を見送る人間なんていないけどね(笑)。

船が出て間もなくするとレストランが営業開始。時間が早いが腹ペコだったので速攻で入店。バイキング形式で2000円。高いなーって思ったけど、カツオとかケーキとかフルーツなんかもあるし、まあまあ納得できた。そして普通に美味い。しかしバイキングはついつい食い過ぎてしまうな。腹一杯食って苦しくなる。
少し休憩した後、シャワーを浴びて横になる・・・が、寝つきが悪く寝不足気味。 

11月17日(月)
早朝に大阪南港に到着。大阪で休憩するか真っ直ぐ地元に帰ればイイものを・・・難波に車を停めて暫しお遊び。昼過ぎに地元に向けて車を走らせる。難波みたいな大都会を車で走ったことがなかったから少し緊張したけど・・・大丈夫でした(笑)。なんか難波から地元までって意外と近かったんだな。
で、地元についたけども実家には向かわずに、その日の晩はネカフェに泊まることに。いや、実家に自分の車を停めるスペースがないので(汗)。

11月18日(火)
早朝にネカフェを出て、先ずは役場に行って転入等の各種手続き、その後警察署に行って免許証の住所変更の手続き。その後、実家の近所の月極駐車場のオーナーに片っ端から電話するが・・・どこも満車(汗)。駐車場が決まらないと大変面倒なことになるのだが・・・鹿児島に行く前まで借りていた駐車場のオーナーに電話すると、奇跡的に一台だけ空きがあり!「今週は忙しくて契約できないけど、今日から停めてイイよ」とのこと。ああ、良かった良かった助かった!5年近く経ったけど私のことを覚えていてくれました。エエ人なんよ。

で、その日の晩に約5年振りに実家に帰りました。親父と顔を合わせても特に会話をするでもなかったんだけど・・・なんか嬉しそうだったな。まあ、年寄りの一人暮らしなんて孤独に決まってるしな。親父とは色々とあるけども、何やかんやで嬉しかったんだろうな。
だけども・・・やっぱりココに長居するべきじゃないなって漠然と思いましたね。

そんな感じで関西の地元に帰ってきた訳ですが・・・実は早速関西のスロプロと合流して稼働をしております。その辺りのことはまた追々記事にさせて頂きます。

それではまた。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。