無職がどうやって部屋を借りるんだ?

どうも。参四郎です。

風○を退職して直ぐに、福岡のスロプロと合流して一緒に活動する予定だったのが、相手の都合により流れたって話を以前に書きました。あれから2ヶ月以上経った訳ですが、そのスロプロから連絡がありまして。福岡に戻ったそうで、一緒に活動出来る状況が整ったとのこと。

「そういうことなら再度福岡に行ってみるか」って気になったんですけど・・・問題は住む場所よね。スロプロの彼は自宅の一室を使ってくれてよいと言ってくれてはいるけど(当初もその予定でいた)、考えてみれば心底寛ぐことなんて出来ないだろうし、相手が良いと言っても多かれ少なかれ迷惑が掛かる。それに自分としては鹿児島の田舎から都市部に住所を完全に移してしまいたい訳だから、となればやはり自分で部屋を借りるべきだろう。

しかしまあ・・・現状無職な訳で(笑)。
無職の状態で部屋を借りるには、やっぱりそれなりの障壁があると。当初はアリバイ会社を利用するつもりでいたんですけどね。知り合いの風○嬢もそれで問題なく部屋を借りられた訳ですし。だけども「アリバイ会社」で検索すると「違法」とか「絶対ダメ」みたいな否定的な文言が目立つ。まあ、よくよく調べてみると違法という訳ではなさそうなんですけど、グレイなことは確かか。何にしてもウソをつくことに間違いないし、バレれば部屋を追い出されてもやむなし。しかもその情報が業界で共有されれば、「どこの不動産屋に行っても部屋を借りられない」なんて状況にもなりかねない。

そういったリスクを考えると・・・やっぱり正当な手段で当たるべきか。となると・・・不動産屋に預貯金審査に対応しているか確認してみるべきなのかなと。家賃2年分の預金があれば審査に通る可能性が高いということらしいのだが。

まあ、そういう方向で進めてみようかなと。これで部屋が借りられなかった場合・・・どうするかな(汗)。選択肢としては・・・アリバイ会社を使うか、一旦風○以外の真っ当な住み込みの仕事に就いて、その間に部屋を探すか、それか5~6年振りに関西の実家に戻って大阪で部屋を借りる方向で進めるか。そんなところか。

まあ、とりあえず動いてみよう。

それではまた。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。