どうも。参四郎です。
9月28日(日)
この日も懲りずに朝から熊本市のメガフェイスへ。
チンタラと入店し、前日に目星を付けておいたマイジャグ5に着席(前日自分が打った台の隣)。で、これが見事にボッコボコに当たりまして(笑)。
「ハハハ!フェイスの考えなんて全てお見通しよ!今日は5000枚頂いていくぞ!」なんて調子に乗ってみたものの・・・この店そんな甘っちょろい店じゃないしな。「恐らく今日も中間設定の誤爆に踊らされているに違いない」と判断。

昼過ぎに2400枚程のメダルを流す(レシートが2枚あるのは、目立たないように一度途中で流した為)。で、「見」に回った訳ですけど・・・自分の打ったマイジャグは4すらなかったぽいな(汗)。その後ボロボロに凹んでました。ジャグラーって設定3くらいあると、高設定丸出しの挙動で3000枚くらいなら出てしまうことがある・・・と、個人的には思っております。ホンモノとの見分けが非常に困難なので注意が必要です。まあその辺りは店の傾向や周囲の状況から判断するしかないですね。この日はジャグラー全台設定3以下だったと思われます。

で、メダルを流して景品交換所の前に行ったらたこ焼きの屋台が来てましてね。めっちゃ行列が出来てるので覗いてみたら・・・たこ焼きが6個で200円で売ってた。普段行列に並ぶことはないけど、腹が減っていたので並んで2パック購入。普通に美味いしちゃんとタコも入ってる。今日びはタコもメッチャ高いらしいのにね。こんなんで商売になるのかしら。
その日も一応閉店前までパチ屋の様子を見て、熊本市内のネカフェに泊まる。
9月30(月)
6:00に起床して宮崎市に向けて車を走らせる。寝不足で且つ疲れているけども、いずれは走らないといけない訳で。気合で出発。しかしまあ、熊本の八代から人吉の区間の道路がマジで工事だらけの片側通行オンパレードでしてね。ストレスがハンパなかったですね。ケチらずに高速使ったらよかった(汗)。とにかくもう二度と走りたくないですよ。マジで。
「10:00には宮崎市に着くか?」なんてのは全く甘い予測だったようで、実際に到着したのは12:00頃。勝手知ったる「個人的宮崎市最優良パチ屋」の様子を見に行く。一応この日はジャグラーを煽っていた訳ですけど・・・客付きはガラガラで絶望的な風景が広がっていました(汗)。ホントにひと昔前と比べたら格段に弱くなっちゃったモンですよ。
しかし・・・この店的にジャグラーを煽っているからには必ず正解はあるはず。で、状況を観察してネオアイムジャグラーに着席。コイツが・・・大正解だった!

閉店ギリギリまで打っていたので写真が見難くて申し訳ないです。
この台は立ち上がりの挙動がイマイチだったのと、隣が朝から強い動きをしていたのが相まって埋もれていましたね。いやー、この子はね。早い段階で発掘されていれば5000枚は狙える逸材でしたね(笑)。自分も必死で回したけどこれが限界でした。4000枚にちょい届かずに終了。まあ、埋もれていたからこそ、昼過ぎに来た自分が座れたんですけどね。
しかしまあ、ここ数日間でジャグラーだけ打って12000枚以上浮いてますわ(笑)。絶好調で浮かれたくもなる訳ですけど・・・勝って兜の緒を締めよってのが大事ね。
やっぱりパチスロは高設定を打ってなんぼですね。圧倒的に楽しいです。だけども、この楽しさを味わえるチャンスが圧倒的に少ないのが現実。来る日も来る日もクソ台打たされてたら、そりゃ客も離れていきますよね。パチ屋も商売だから仕方がないんですけど、もうちょっと回収の手を緩めて多くの人にチャンスを与えて頂けないモンでしょうかね。すりゃ客も増えると思うし。やっぱりパチ屋は薄利多売が基本でしょ。
それではまた。