パチ屋の縦の比較と横の比較

どうも。参四郎です。

パチプロ界隈で「縦の比較」なんて言い出したのは田山幸憲さんが最初っていうことでいいのかな?
これはつまり、前日のパチンコ台の釘の形を細部まで記憶しておいて、翌日にそれが変化したかどうかを確認するってことね。前日出た台の釘がそのままであれば翌日も打つし、違えば打たない。その逆も然り。一方で、釘を見極める能力は乏しいが、前日にプロが出していた台を次の日の朝一から取りに行くような人を「マーク屋」って言うそうです。昔、ある誌上プロの人が「自分の台を実力のないマーク屋に取られた」なんて紙面に書いてたけど・・・そもそもパチ屋の台に「俺の台」なんてモノはない訳で、誰が打とうが勝手なんですけどね。昔はプロ同士の暗黙の了解があったんだろうな。

私はと言えば最近はマルハンを一旦見切って、ライバル店であるがちゃぽんに通ってる。少なくとも一か月くらいは通って店の状況ややり方を把握していけたらなって思ってて、大体掴めたらまた別の店舗に通って調査するって感じで進めていこうかなと思ってます。所謂「横の比較」ってやつですな。

で、久し振りにがちゃぽんで数日稼働してみたんですけど・・・まあキツいね(笑)。状況的には今のマルハンに近いかな。高設定はないことはないが、その投入頻度は低く、基本的に設定4以上は望めないって感じかな。日によっては4すらほぼないって感じの日もあるところもマルハンと同様。
あと「並びで設定が入りやすい」って所も共通してる。これはアレだな。良い挙動の台の隣は稼働されにくいから、あえて並べるっていう手法なんだろうな。「3と3」、「3と4」、「4と4」、「4と5」みたいな感じで。設定値はあくまでも推測だけど。店によってやり方は色々あると思うけど、良挙動台の隣はワンチャンあるかもってことを頭に入れておくとイイと思います。

マルハンよりも良い点は・・・貯玉再プレイに制限がない所とマルハンよりも圧倒的に多くジャグラーを設置してる所かな。ジャグラーを多数設置していれば必然的にスロットコーナーの稼働は上がる。稼働がなければ還元もできない訳で。狙いが搾り難いといったデメリットもあるが、選択肢は広いし後ツモ率も上がる。ついでに言うと台間は広いしUSBの差込口もあるのでスマホの充電も可能。今のマルハンより悪い点は・・・特に見当たらんな(笑)。キツいのはキツいんだけどさ。

一応マルハンのデータもアプリで確認してるんですけど・・・

今日の18:00前のデータだけどさ。ヤバ過ぎでしょ(汗)。まあ日曜日ってのもあるけどさ。ほぼほぼ1でちょびっと3って感じか。

一番ヤバい626番台の当たり履歴。「これホンマにちゃんと抽選しとるんか?」って思うよね。上振れには限界があるけど下振れの方は際限を知らないっていうね。「6号機ジャグラーは甘過ぎる!」なんて店側が嘆いてるって聞くけど、このレベルの台ってボチボチ見掛けるよね。まあコイン持ちが良い分、吸い込みはマイルドなんだろうけど、どこまで追い掛けても浮上のきっかけすら掴めないっていうね。

明日は6月6日。6の付く日が特定日のがちゃぽんに参戦予定ですが・・・どれくらい抽選に集まるんかな。平日だからアレだけど500人とか来たりするのかな。

それではまた。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。