鹿児島県のサツマイモ畑はエライことになっとるぞ!

どうも。参四郎です。

農業で多少の収入を得るべく、お試しで家の畑にサツマイモを植えたのが今年の5月4日のこと。あれから4か月が経ち、そろそろ収穫の時期が近付いてきた訳ですが・・・ここにきてサツマイモに異変が生じています。

現在の畑の様子。左端の畝だけ安納芋で残りは全てシルクスイート。一見健全そうな畑に見えますが・・・

特に安納芋の方にこのような変色が見られます。葉は黄色く、ツルは枯れて褐色に変化している。私は専門家ではないので断定は出来ないけど、状況から言って基腐病(もとぐされびょう)だと思われます。近年、九州を中心に広がっているサツマイモの病気で全国に波及しつつあるようです。コイツに罹ると葉やツルは枯れていき、イモは腐敗してしまうのだそうです。
私の畑は長年耕作放棄地だった訳ですから、元々畑に病原菌が居たとは考えにくい。恐らく購入した苗が菌に汚染されていたのだろう。クソ!変なモン掴ませやがって(悲)。

しかしですね。これは自分の畑だけじゃなくて、私の住む地域の畑は殆どこんな状況になってるんですよ。ていうか私の畑は全然マシなくらいです。

近所の農家さんの畑の様子。見てよ。この悲惨な状況を!枯れまくっとるがな!後から農薬とか撒いても無駄なんですよ。信頼できる所から菌に汚染されていない苗を購入する必要がある。でもまあ県内でこれだけ被害が出ている訳ですから、信頼できる苗なんてモノはどこにも存在しないのかもしれない。

とにかく・・・一度基腐病が出てしまった以上、菌が越冬して土に残る。土を消毒したとしても、また汚染された苗が持ち込まれれば同じことの繰り返しではないか。全国のサツマイモ生産量一位を誇る鹿児島県ですが・・・こんな状況が続けばサツマイモを辞める農家さんも出てくるんじゃないかな。

そういった状況を踏まえて・・・来年はサツマイモをやらない方向で考えています。多分現状では何度やっても病気が出そうなので。将来的に病気が終息するようなことがあれば、その時に改めてやるかもしれないですけどね。ホントに今年はお試しで小規模にしておいて良かったわ。畑全面を使ってサツマイモを植えてたら今頃泣いてたかもしれない。来年は別の作物を考えます。ラッキョウとか。

そんな感じで・・・農業ってやっぱり大変ですよ。

それではまた。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。