ド田舎からの脱出計画を着々と

どうも。参四郎です。

一昨日は15:30に仕事を終えた後、そのまま鹿児島へ車を走らせました。翌日は休み。これが出来るから早番はイイ。いや、遅番でも出来るっちゃ出来るんですけど、さすがに仕事を終えて深夜3:00とか4:00に鹿児島まで走る気になれないので。

今回鹿児島に帰省した目的は「自治会の退会届提出」「マイナンバーカードの更新」「車の整備」の3つ。この内マイナンバーカードに関しては・・・スマホで確定申告しようとしたら「電子証明書の検証に失敗しました」とか表示されましてね。なんか5年に1度は更新しないといけないらしい。マジでイライラするよね。マイナンバーカードは。

とりあえず19:00頃に鹿児島に到着。で、事前にLINEでやり取りしていた自治会長と近所のコンビニで待ち合わせ。退会届と焼酎2本(自治会の掟)を手渡しまして。その後2人で暫く喋っていたんですけど・・・イイ人なんだよね。この人。自分の1つ上なんですけど、穏やかで人に対して敬意を払うっていうか。この人が会長の時に辞められて良かったと思う。
で・・・久し振りに我がボロ家に帰った訳ですけど・・・

クソ寒い(汗)。
断熱の効いたエアコンもお風呂も完備された(当たり前か)マンション暮らしに慣れきってしまったためか、ボロ家の過酷で劣悪な環境が尚更身に染みる(笑)。ストーブつけても寒い。よくこんな環境で4年近く生活していたのもだと。毛布と布団で体を包み込むようにして寝たものの、寒さのため明け方には目が覚めちゃいました。

で、起床後は車屋に車を預けて代車を出してもらい、そのまま役場へ。マイナンバーカードの更新は意外とスムーズでした。そのまま車内で確定申告を済ませる。
で、車が仕上がるまでパチ屋で過ごそうと思って車を走らせたら店休日(悲)。「こっちが休みということはもう一軒の方はやっている筈」と考えて行ってみたら・・・

完全に解体されてしまっとるがな(汗)。
ネットで調べると、どうやら今年の1月で閉店したらしい。全く知らなんだ。
まあ・・・この店はヤバいかなとは思ってたんですけどね。新紙幣の対応も遅れていたし。でも、遅れながらも対応するとの張り紙がしてあったし、スマスロも徐々に台数を増やしていたから「まだ踏ん張って営業を続けるみたいだな」って思ってたんですけどね。このザマですわ。
これでこの地域はパチ屋が1軒のみ。総取りですな。だけど、ドンドン過疎って行く田舎町ですから、近い将来パチ屋は0に・・・なっちゃんでしょうな。
仕方がないのでコンビニで食料を調達して家で過ごす。

で、車を引き取ったのが16:00頃。そのま某県某市まで帰ってきたという訳です。中々ハードでしたね。後はボロ家に置いている私物の整理と転出届くらいですかね。残っているのは。あと数回は通うことになるけど・・・完全脱出の日もそう遠くはないですね。

それではまた。


にほんブログ村

2件のコメント

  1. そう言えば冷蔵庫の中より部屋の方が寒いと仰っていましたねぇ。
    やっぱりマンションと全然違うのですね。
    パチ屋が一軒だけだと全然出ない店に成るのでしょうかね?
    そんな事したら誰も寄り付かなくなりそうだけど
    どうなるのでしょうねぇ。

    1. 普通に考えてライバル店がなくなれば玉を出す必要もないですもんね(汗)。
      パチンコユーザーはその店意外に選択肢がない訳で。
      自分はより良い店を求めて遠方まで足を運びますけど、
      一般的には近場のパチ屋で妥協する人が圧倒的に多いと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。