「学校」観ようぜ!!!

どうも。参四郎です。

今日も仕事を終えて風〇関連の記事を書こうとして、YouTubeでも観ながらと思って何気にスマホを覗いたら・・・山田洋次監督の映画「学校」が無料公開されとるじゃないですか!
これがもう一度観たかった。ていうか何でこれがYouTubeのお勧めに出てきたのか。「学校」とか検索したことなんて一度もなかったのに。
そんな訳で今回は急遽、名作「学校」について。

簡単に説明しますと、舞台はとある夜間中学。そこの教師を演じる西田敏行とそこに通う多種多様な生徒たち。卒業にあたって生徒たちが作文を書くシーンから始まって・・・そこに至るまでの様々な回想が展開されていくって感じ。

これがホントにねぇ。ひたすら目頭が熱くなりっぱなしなんですな。自分も歳なんですかね(笑)。初めて観たのは10代の頃。あの当時はレンタルビデオ屋でジャンルを問わず、片っ端から借りて映画を観てたな。あの当時も相当感銘を受けたんですけどね。改めて観てホント素晴らしかったです。

でもあの頃は自分が定時制高校に通うことになるなんて考えてもなかったですけど。まあ、現実は映画のようなドラマチックな世界じゃなくてトンデモナイ修羅場だったんですけどね(勿論、夜間中学と定時制高校の違いはあるだろうけど)。だけども、今となってはアレもイイ思い出なんですけどね。

なんか障害者をテーマにした「学校Ⅱ」もあるらしいんですけど、これも凄くイイって灰谷健次郎(作家)が著書に書いてたな。こちらも是非ともYouTubeで見れるようにしてほしいんですけどね。

そんな感じで、5/4までYouTubeで観れるみたいですので、興味のある方は是非とも観てみて下さい。観て絶対に損はないですよ!

それではまた。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。